迎旬【天然帆立貝】 8月25日(月)スタート

2025-08-22

食材の旬を最大限に楽しむDAFNE style「迎旬」
8月25日より、【天然帆立貝】のメニューをスタートします。

 

「 天然帆立貝 」

ホタテ貝はフランスで聖ヤコブの貝
「Coquille Saint-Jacques / コキーユ・サン・ジャック」と呼ばれます。
キリスト教の聖ヤコブのシンボルがホタテ貝。
布教中にホタテの貝殻を杖にぶらさげて歩き、
それで水をすくって飲んだことが由来だとか。
ホタテ貝はフランス文化において神聖で 特別な食材として大切にされ、
メニューの数は 300 にのぼると言われています。

Histoire d’ingrédients

食材のストーリー

北海道 佐呂間町湧別

海外からも注目されるサロマブランド。
稚貝から手塩にかけた、道産子も納得の美味しさ。

今回の迎旬食材は、湧別漁業協同組合直営店湧鮮館 小熊さん厳選の「サロマ湖 天然帆立貝」。 サロマ湖は北海道に位置する日本最大の汽水湖。 この地域では、全漁師が稚貝の育成から放流、 3年後に回収と、一貫して携わります。放流する 場所や養 殖方法を分けることで異なる味わいを作り出し、更なる美味しさの追求をしています。 外海に放流された帆立貝は、サクサクとした食感で独特の甘みと旨みが濃厚な味わい。今回DAFNEでは外海天然帆立貝をふんだんに使用し、前菜やスープ、メイン料理など、その時々の最良の食材と組み合わせたスペシャルコースをご用意いたします。 お気軽にスタッフまでお問い合わせください。

<湧別サロマ活帆立貝 葡萄 カリフラワー>

湧別サロマ産の活帆立貝を、みずみずしい葡萄と甘みを引き立てるカリフラワーとともに。 海のミネラル感に大地の甘味、果実の酸味を重ね、豊かな奥行きを感じさせるひと皿に仕立てました。

<湧別サロマ帆立貝 天然きの子 フリカッセ>

卵が抜け肉厚になる湧別サロマ産帆立貝を、柱ときの子、ひもの旨みを引き出した出汁でフリカッセに。 海と森の香りが甘みを引き立てます。サクッと半生に揚げた帆立貝のベーニェで軽やかな食感を添えました。

《迎旬》

Complet saison 迎旬ランチ 6,930yen(税込)

Complet saison 迎旬ディナー 9,350yen(税込)

 

Saint-jacques”Saroma” / Champignon sauvages / Fricassée
湧別サロマ帆立貝 天然きの子 フリカッセ

  単品 2,310yen(税込)
  ハーフ 1,925yen(税込)

ご予約はこちら


電話番号:011-211-0813
受付時間:11:00~20:00
※店内混雑時、電話に出られない場合がございます。




<迎旬「天然帆立貝」>

【提供期間】
2025年8月25日(月)~迎旬食材が切り替わり次第終了


 


 

食材の原点へ向かうDAFNE style 「迎旬」

 

食材のもつ、本当の“旬”をご存知ですか?

食文化を大切にするフランスでは、 季節商戦に合わせて収穫時期を調整せず、

食材が本来おいしい時期にいただくそうです。

RESTAURANT DAFNEも、この考え方に共鳴。

食材の最高の瞬間に美味しくいただくことを「迎旬」と名づけ、

こういった文化や素材の魅力を、一皿にこめてご提案いたします。

DAFNEのシェフが、1年を通して実際に食材の産地へ赴き、

様々な生産者と触れ合う中で、食材の魅力を生かしたメニューを開発。

食材の旬に合わせてメニューが切り替わります。

 

DAFNEの“迎旬”。

今後の展開もどうぞお楽しみに。